私の伸びしろ

ジムのテラス席で、夕暮れタイム。今日は自分がコーチングを受ける日です。夜のセッションを前にしばし、振り返りの時間となりました。


水面下でジタバタしていたここ半年間。苦しくなって、新しいコーチングの扉をノックしました。ライフコーチングの世界。。。


セッションで色々と振り返って整理をして、力が抜けたおかげで、ようやく溺れかけていた体が水面に浮かんできたような感じです。顔をあげると綺麗な夕焼けが見えて、呼吸もラクになりました。この段階を迎えると、どれもこれもベストなタイミングだったように感じるから面白いです。起こった出来事の意味付けは、自分でするっていうことかな。


水中でもがいていた期間は苦しかったけど、一方で、陸の生活ばかりしていた人が、水中でも過ごせるように、泳法を学びはじめた感覚もあったのかもしれません。住み慣れた陸上とは、使う機能もルールも違うので、違和感や、やり辛さも多々あります。でも心のどこかで、ここを越えると何か新しいことが待っていそうな、可能性を感じる時期でもありました。


「水陸両用」モードになれれば、自由に生きられるスペースもきっと倍増!そんな予感だったのかな。


時代の流れ、人の流れ、情報の流れ、感情の流れ。色んな流れがある中で「溺れるんじゃなくて、泳げるように」これから成長していきたいと思います。今の自分はちょうど過渡期で、溺れそうになっていたところから、まずはチカラを抜いて、ぷっかりと浮かぶところまでやってきました。いや~水面に浮上するまで、結構長かった!お付き合いいただいたマイコーチにも、ありがとうございます。


これから泳ぐ訓練をスタートするにあたり、早速、取り組みたい課題も見つかりました。それは「言葉にして伝える能力を磨くこと」。セッションの終盤に、ズバリとご指摘を受けました。自分でもそう感じていました。


課題とは、「出来ていない・・・」と落ち込む問題点ではなく、伸びしろです!もっとよくなる可能性の部分。これからの「伝えるチカラ」強化シーズンが楽しみです。このブログで鍛えるぞ~。


Relorge @Okinawa

こんにちは、カラーセラピー&コーチングを使って、自分らしく前に進むお手伝いをしているRelorge「リロージュ」MIYAのサイトです。 たくさん話して、しっかり呼吸をして、泣いて笑って、光をあびて。固く、こんがらがってしまったココロと思考をゆるませたら、自然な一歩がはじまります。 自分と向き合う贅沢な時間を、ご一緒に。。。

0コメント

  • 1000 / 1000