振り返ると今日は、自分の理想の1日にだいぶ近づいているかもと感じる日でした。『朝活@ビーチ→ ブランチ→ 対面セッション→ちょびっとお昼寝→オンラインセッション→ ジム』
まだまだ「流れ良く~」という感じではありません(笑) もうちょっと早く取り掛かればもっとゆとりをもって過ごせたかも、とか、ジムの着替えを忘れたからお風呂はおあずけ・・・(汗)など、改善したい段取りは色々ありますが、総じて、理想に近づいてきている感じです。この調子で少しずつでもいい流れを習慣化できれば、毎日の生活の中で、クリエイティブなことに取り組む時間も増えていきそうです。
今はだいぶ良い状態ですが、やる気が出なくて、カラダを横にして過ごすばかりの時期もありました。そこから脱出するきっかけって、何だったのでしょうか。
クライアントさんとの対話からも色々とヒントをもらいました。セッションを受けることで、どう変化してきたか。そもそもどうして受けようと思ったのか。今後、どうなっていきたいのか。これまでの経験や今の状況、今後の理想の形は人それぞれ違うけれど、より良い未来を描くために必要な「土台」の部分には、だいぶ共通項がありそうです。
「過去への後悔、目の前に積みあがっているやらなければいけないこと、未来への不安」で心がいっぱいになっている時は、同じ頑張り方をし続けても、なかなか変化を起こすのは難しいです。堂々巡りのループで、エネルギーだけ消耗してしまうことは、私も体験済みです。
「これまでと違うアプローチが必要だってことはわかっている。でも、それが何だかはわからない」という時に、話を聴くプロと対話する時間を持つという選択は、新しい視点に気づいたりやアイディアを出す為にも、すごく有効だと思います。
最後までハートが続いた♪カフェ・ラテアート&美味しいパンケーキ
@シーサイドカフェ ・ハノン http://cafe-hanon.com/
0コメント